応援うちわ の作り方

応援うちわ・ファンサうちわ 文字を自分で手作りしてみたい方のために、写真で分かりやすくうちわ文字の 作り方をご紹介!初めてのうちわ作りは難しい 失敗するかも と思われるかもしれませんが、型紙を使って手順に沿っていけば、案外簡単に作成出来ちゃいます!カラーシールや型紙、黒うちわなど、うちわ作りの材料はすべて当店で販売されているものを使用しています。ぜひライブうちわ 作り方の参考にしてみてくださいね!!
今回は、ファンサうちわの「ピースして」をイエロー文字と白ピースマーク、バックをピンクにした、2重 文字 片面うちわを作成してみました!
用意するもの

- 材料
- ジャンボうちわ黒、カラーシールLサイズ(ピンク・イエロー各1枚)、カラーシールミニサイズ(ホワイト)、型紙(反転したもの)
- 道具
- はさみ、カッターナイフ、セロテープ、キレイな布、あれば石鹸水(コップ一杯200mlに中性洗剤2~3滴混ぜたもの)と石鹸水を入れる霧吹き
- 所要時間
- 約1時間(スタッフが初めて作成)
作り方
カット作業
1. 型紙(バック)をカット

反転した型紙をピンクバック部分用に、グレーの外側に沿ってはさみ又はカッターでカットします。
2. 型紙をシールに貼る

ピンクのシールの裏側に、カットした型紙を置き、セロテープでずれないように貼り付けます。
3. 型紙に沿ってカット

カットした型紙を貼り付けたシールを、型紙に沿ってはさみ又はカッターでカットします。
4. 型紙(文字)をカット

3でカットした型紙のグレーの内側に沿ってはさみ又はカッターでカットします。
5. 型紙をシールに貼る

イエローのシールの裏側に、4でカットした型紙を置き、セロテープでずれないように貼り付けます。
6. 型紙に沿ってカット

5を型紙に沿ってはさみ又はカッターでカットすれば、文字部分のシールが完成です。
貼り付け作業
7. バックに文字を貼る

バック部分のピンクのシールに、イエロー文字を貼っていきます。石鹸水を使うと修正しやすく空気も抜けやすいです。
8. シール文字完成!

1文字ずつ霧吹きをして文字を貼り、乾いた布で空気が入らないように水分を拭き取りながらしっかりと貼りつけます。
9. シールの位置を決める

うちわにシールを合わせ、位置を決めたら、台紙を少しだけ剥がして折り返しておいた部分を貼り付けます。
10. シールを貼る

残りの台紙をゆっくりと剥がしながら、空気が入らないように全体を貼っていきます。
うちわ完成!

完成しました!!
いかがでしたか?ファンサうちわを初めて作ったスタッフでも約1時間でこんなに綺麗につくることができました。型紙通りに丁寧に切り抜いて貼り付けたらプロ並みの仕上がりに!
型紙はもちろん、カラーシールも黒うちわも当店ですべて揃います。全てセットになった便利なキットもありますよ!ぜひ一度、うちわ 作り方を参考に手作りうちわに挑戦してみて下さいね!
自分でうちわが作れる材料揃ってます!
手作り材料
自分でうちわを作るのが苦手な方はこちら!